みなさんこんにちは!
みなさんは、飲食店などに行った時にかわいい店員さんがいて連絡先を交換したい!と思ったことはありますでしょうか?
おそらく多くの男性の方であれば、あるかと思います。
少なくとも私はありますw。
ですので、本日はそんなかわいい店員さんの連絡先を交換すべく、連絡先の聞き方・渡し方についてお伝えしていきたいと思います!
では、早速参りましょう!!
目次
~良いお客さんになる~コンビニやスタバなどの店員の連絡先やlineの交換・聞き方・渡し方は?
まず、かわいい店員さんの連絡先を聞くにはどうしたらいいでしょうか?
かわいい!連絡先交換したい!と思った瞬間、即聞きに行きますか?
その行動力とフットワークの軽さはとっても素晴らしいですが、おそらく断られるでしょうw。
あるいは、誰にも気づかれないようにそっと名刺を店員さんに渡しますか?
それも断られるでしょう。
なぜ断られるでしょうか?
それは信頼関係ができていないからなのです。
相手が店員さんであろうと、場所がバーやクラブであろうと連絡先のオファーをする前にはまず信頼関係を構築する必要があります。
ですので、まず連絡先を交換するまでの最初のステップとしては
良いお客さんになる
これがまず前提として大事になってくるのです。
では、良いお客さんとはどういうお客さんで、何をすればそう見られるのでしょうか?
良いお客さんというのは、わかりやすく言えば礼儀正しいお客さんです。
例えば、よく飲食店にいると周りにいるお客さんの中でもこんな人はいませんか?
「生ちょうだい!」「生頼んでんだけどまだ?」などなど。
外から聞いてて、ちょっと態度でかくて感じ悪いなというお客さんをよく見かけると思います。
こうなってしまっては、到底連絡先など聞けませんし、自分が店員さんの立場だったらそんな人に連絡先なんてとてもじゃないけど教えたくありませんよね?
ですので、店員さんと接するときには礼儀正しい態度で接するようにしましょう。
注文するときは「○○お願いします。」といった感じで。
まぁ普通にしていれば問題はないです。
欲を言えば、食べ終わったら「おいしかったです!」とか「ごちそうさまでした!」などと笑顔で店員さんに伝えると、素敵なお客さんだなと思ってくれます。
あとは、店員さんが後でお皿を下げることを考えて、空いたお皿やグラスを下げやすいようにまとめておくなどしておくといいですね!
ですので、決して、「お客様は神様だ!」といったような放漫な態度などとらないようにしましょう。
出典:https://buzztto.com/
こんな感じの態度で「お客様は神様だろ!!LINE教えろよ!!」なんて言われたら
絶対教えたくないですよねw。
自分がお客さんといえど、誠実な態度で接しましょう。
スポンサーリンク
~店員さんと接触頻度を増やす~コンビニやスタバなどの店員の連絡先やlineの交換・聞き方・渡し方は?
では、上述のように良いお客さんという前提があったうえで次にしていただきたいことをお伝えしていきます。
ズバリ!!
接触頻度を増やす!
ということなのです。
これはなにもその店に何回も通え!というわけではありません。
行くのは1回で十分です。
その1回の中で接触頻度を増やせということになります。
接触頻度を増やせば増やすほど、徐々に信頼関係を構築していくことができます。
スポンサーリンク
では、具体的にどのようにしてその店員さんと接触頻度を増やしていけばよいでしょう?
まず簡単なのは、「すみません!」と声をかけることですね。
ナンパではないので必ずこれには反応してくれますw。
ここで注文すればいいのです。
そして、その注文が終わっても、まだまだいろいろな注文をしていくらでも呼ぶことはできますよね?
例えば、
「お皿を持ってきてください」
「お茶をください」
「おしぼりください」
「生ビールください」
「連絡先ください」 !!??
出典:https://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net
最後の「連絡先ください」はどさくさに紛れた冗談ですがw。
でも、ありとあらゆる注文ができるので、呼ぼうと思えばいくらでも呼べますよね?
わざとお箸を床に落としてみて、
「あ~しまった、お箸を落とすつもりはなかったのだが、誤って落としてしまった!これはやむを得ないが、店員さんを呼ばねばならない!店員さんすいません!」
とちょっとうざいやつですが、わざと読んでみるのもいいかもしれませんw。
ですので、接触頻度を増やすには注文をたくさんするようにしましょう!
スポンサーリンク
~質問をする~コンビニやスタバなどの店員の連絡先やlineの交換・聞き方・渡し方は?
ただただやみくもに接触頻度を増やすだけではよくありませんし、連絡先の交換にもつながりません。
そのようにして狙っている店員さん接触していく中で、彼女のことを知り信頼関係を築いていくために質問をしていく必要があります。
では、どのような質問をしていけばいいのでしょうか?
質問①「社員さんですか?大学生ですか?」
まずは狙っている店員さんの見た目から判断してざっと何歳くらいなのかを判断します。
20代前半くらいかなと思えば、「大学生ですか?」と聞きますし、
大学生には見えないかなと思えば「社員さんですか?」と聞くようにしましょう。
この質問であれば、どの年齢にも対応できるので、年齢を気にする女性を傷つけることもないので安心です。
「社員さんですか?」という質問に対して、「違います」と答えれば、大学生かアルバイトということが分かりますよね?
ですので、そこから「普段はなにをやられているのですか?」といった質問に発展させることができます。
そうすれば、その店員さんはだいたいどういう人なのが分かりますよね。
スポンサーリンク
この2つの質問だけで、忙しい店員さんに対して短い時間で必要なことを聞くことができますのでぜひ使ってみてください!
質問②「けっこう働いて長いんですか?」
この質問に関しては、あくまで次の質問のお膳立て的な役割ですので、深い意味はございません。
ワンクッションいれて次につなげるということですね。
質問③「なぜ、この店で働いているんですか?」
これがまたその店員さんのことを知るために深い質問となります。
時給がいいからですとか、家から近いからとか、大学から近いからなどといろいろな理由があるかと思います。
これで例えば、「家から近いから」と答えれば「家はどこなの?」という質問に広げられますし、「時給がいいから」という答えがくれば「お金を貯めてなにかしたいの?」といった質問に広げられることもできます。
ですので、この質問②と質問③はセットの質問で使ってください。
これでまた、店員さんと信頼関係を深く築けるようになります。
質問④「彼氏はいますか?」
やはり最終的にはここを確認する必要があります。
ただ、注意してほしいのは「彼氏いますか?」とダイレクトに聞かないようにしましょう。
では、どのようにして聞けばいいかといいますと。
「お姉さんがこんなに一生懸命働いてると中々彼氏と遊べないんじゃないですか?」
と聞くようにしましょう。
こうすることで店員さんは、
「いや、彼氏いないんでw」とか「彼もわかってくれてるんで大丈夫ですよ。」といった回答が返ってきます。
ここで「いや、彼氏いないんでw」と返ってきたら大チャンスです!
ここで一気にオファーしましょう!
スポンサーリンク
~渡すタイミングと返事について~店員さん(コンビニ店員)の連絡先やlineの交換・聞き方・渡し方は?
こうなったらもうあとはストレートに伝えるだけになります。
また先ほどのように接触をして質問をしていく中で自然に伝えていきましょう。
「お姉さんとお食事したいのでLINEをください!」
といった感じで。
もっといえば、
「こんな事を言うのは初めてなのですが、嫌ならスルーでもいいのでお姉さんとお食事したいのでLINEをください!」
というのがいいですね。
この真意はまず、「こんなことを言うのは初めてなのですが」と述べることで、いつもこんなことはやっていない、他の店員さんにも手を出していないということが伝わります。
そして、「嫌ならスルーでもいいので」ということをいう事で相手の店員さんにも逃げ道を作ってあげる思いやりをいれることです。
こうすることで誠実でストレートに伝えることができるのでオファーを受け入れてくれる可能性も上がると思いますし、その場で店員さんもYESかNOかの返事をしやすくなるのでスマートにオファーができます。
最悪、店員さんが忙しくてオファーを伝えることができなかった場合はナプキンや紙に自分のLINE IDを書いて手渡しするのもいいですね。
こうすれば特に仮に振られても店員さんに悪い印象は与えないのでぜひ実践してみましょう!
もし、lineをゲットできた場合は以下を参考にしてみるといいですよ!
モテる女を落とすLINE!返信頻度やスタンプ,トップ画の秘策とは?
スポンサーリンク
~まだ美女のLINEもってないの?~lineの交換・聞き方は?
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
店員さんの連絡先をゲットするのにもきちんと順序というのがあります。
なので、今日お読みいただいたことをそのまま実践していただければと思います。